管理しやすいのは10銘柄程度



ポートフォリオ構築をする時に、必ず悩むことがあります。それは、いくつの銘柄でポートフォリオを構成していくのか!

「1業界:1企業×10万円」にするのか「1業界:5企業×2万円」にするのか、どちらも間違いではないと思います。

特に後者の場合は、業界の中でのリスクヘッジにもなっています。

しかし、ここで問題なのは「全てを管理しきれるかどうか」になります。

僕の場合、10~20銘柄でポートフォリオを構築しています。あまり多すぎると、その企業の財務、事業展開やIR情報の把握がしきれない場合があります。

そこまで考えた上で、ポートフォリオの銘柄数は設定していくといいでしょう!

\僕が使用している証券口座はこちら/ 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ぱおぱぶ🌴株式投資

"自分の人生は、自分で切り拓く" 📖 学ぶことの楽しさを知ろう! 📖 自分の選択に責任を持とう! 📖 幸せな小金持ちを目指そう! 【撮影地:モルディブ🇲🇻】

0コメント

  • 1000 / 1000