かぶきん(@MY_LABO_money)です。Twitterではお金や資産運用についてのあれこれをツイートしてます。このブログでは株式投資を中心に記事を執筆しています。特に1株から購入できるネオモバ投資の投資手法、銘柄選定や売買実績などの話が多くなると思います。よろしくお願いします!
先日、決算発表された1878大東信託が気になる銘柄です。決算説明資料内で、コロナ対策として賃料最大3ヶ月分を猶予できる対応が書かれていました。この3ヶ月分の賃料は最長2年間の家賃上乗せでの分割払いになります。「2年間の家賃上乗せ=次回更新の確率上がる」と予想ができるので上手いやり方かもしれないなと思いました。つまり今住んでる人は必ず2年以内に更新のタイミングが来る!その時に更新しない場合は、もしかすると残額を一括返済になるかもしれない。そうすると引っ越しでの出費がかさむのでそのまま更新する。との僕の見解です!
そしてアパートに住むとわかるのですが、水道光熱費の一部が提携先が決まっていたりする。つまりグループ会社でエネルギー事業もやっているんです。そして営業しなくても自社物件であるアパートに供給することで家賃以外にもストック型収入を得られる。
不動産事業の爆発的効果を実感しそう。まずはアパートの斡旋手数料から始まり、家賃、水道光熱費、火災保険料、保証料、サブリース、クレジットカードまで来た。今後は、通信料、宅配サービス、家電家具ローンやレンタルなど通信キャリア同様に住居者の生活費の一部を仲介していくビジネスになっていくのかもしれないと思った。
決算直後ではあるけど株価10,000円以上なので僕にとってはネオモバ投資の値嵩株投資法しか選択肢はなさそうなので検討することにしました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メイン口座(松井証券)】
1日50万円まで手数料無料!
▶︎ 公式ページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【サブ口座(SBIネオモバイル証券)】
1株からの少額投資ができる!
▶︎ 公式ページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0コメント