もう評価損には縛られない!「資産運用の方程式」を伝授!



僕の考案した「資産運用の方程式」を紹介します。この方程式を学ぶことで株式投資の評価損益に対してのイメージも変わります。評価損になると誰しもがガッカリした気持ちになるはず!その気持ちを和らげるために実践してみてください。


【資産運用の方程式】
利益=(売却価格+配当金)-購入価格

すごくシンプルな方程式じゃないですか?

例えば10,000円で株式を購入する。1年後に配当金500円を貰いました。現在、株価は12,000円です。さて、売却したら運用利益はいくらですか?

利益=12,000+500-10,000=2,500円
となります。

これが5年後に株価が9,000円だったとする。配当金は毎年500円を貰い続けた。さて、運用利益はいくらになるか?

利益=9,000+(500×5年)-10,000=1,500円

ここで伝えたいのは配当金を考慮しない数値が証券口座に記載されているということです。5年後に株価が9,000円になったケースでは口座には評価損-1,000円と記載される。しかしトータルリターンはプラスだ!

僕は配当金を重視したポートフォリオを組む場合にはExcelで管理することがある。それにより、僕にもたらしてくれたトータルリターンを把握することができる。

これを実施してから証券口座の評価損が気にならなくなった!それよりも帰宅後に打ち込んだExcelのトータルリターンを「真の数値」として気にしている。

参考になったらTwitterで「フォロー&リツイート&いいね」をしてくださると嬉しいです!今後もタメになる情報を配信していきたいと思います。

↓僕の使用している証券会社はコチラ↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



ぱおぱぶ🌴株式投資

"自分の人生は、自分で切り拓く" 📖 学ぶことの楽しさを知ろう! 📖 自分の選択に責任を持とう! 📖 幸せな小金持ちを目指そう! 【撮影地:モルディブ🇲🇻】

0コメント

  • 1000 / 1000