本日ついにソフトバンクkkが評価益となりました!それにスマレジも経済活動の再開と共に導入社数が増えたことで、株価が急上昇しています!
このように評価損から評価益に切り替わる時があります。これは評価損を耐えて、自分が立てた仮説や企業を信じた結果だと思います。
何が言いたいかというと、しっかり分析した企業に投資をしたのであれば、時が来るまで待てばいいのです!ちゃんと分析して事業が伸びるシミュレーションや相対的に割安だとわかっているんですから!
むやみやたらに損切りはしないほうがいい!もし読みが外れたのであれば別ですけどね。
たまたま今回のクオーターが悪いこともある。その場合は3ヶ月後にシミュレーション通りに戻るかを予想します。
僕が保有し続けている企業は、短期的な利益ではなく数年後に間違いなく伸びる可能性に投資をしています。
時にはしっかり利確をすることも重要!出口戦略はちゃんと考えておかないとですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メイン口座(松井証券)】
1日50万円まで手数料無料!
▶︎ 公式ページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【サブ口座(SBIネオモバイル証券)】
1株からの少額投資ができる!
▶︎ 公式ページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0コメント