【投資の手法】
僕は投資手法を4つに分類しています。その中でも長期投資は3つのカテゴリーに分けています。昨今流行っていた投資手法が長期投資(配当型)です。しかしコロナショックにて先行き不透明での減配や無配の銘柄も増えました。
☑︎ 長期投資(配当型)
☑︎ 長期投資(成長型)
☑︎ 長期投資(割安型)
☑︎ 短期投資
長期投資(配当型)の特徴は大きな株価の値上がりは期待できないが、持続的な配当金を貰うことが目的の投資法です。これは経済の成長期や安定期に推奨したい手法ですが、停滞期にはオススメしていません。理由として、売上や利益が下がることは配当原資が減ることを意味するからです。安定した配当金を得るためには、「経済の安定、事業の安定、財務の安定」の3つの安定がないと実現できません。
この投資手法をしている人は悲観的になる必要はありません!なかには3つの条件を満たしている企業もあります。市場全体ではなく個別銘柄をピックアップすればチャンスはあると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メイン口座(松井証券)】
1日50万円まで手数料無料!
▶︎ 公式ページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【サブ口座(SBIネオモバイル証券)】
1株からの少額投資ができる!
▶︎ 公式ページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0コメント