FIREという生き方を目指す人が増えている。日本語では経済的自由と言いますが、簡単な式で表すと「年間支出<不労所得」となります。FIREを目指している人も初めて聞いた人も参加になればと思います。
FIRE達成までの道のり
先程の式の2つに着目すればいいだけです!
①年間支出を下げる
「年間支出=労働収入」なのであれば、第一歩は「年間支出<労働収入」です。つまり「貯金」ができるように生活の見直しをするべきです。特にスマホなどの月額課金制のものには気をつけた方がいいです。毎月5,000円=年間60,000円になりますからね!
無理のない節約をするなら「自分の大切にしているモノ・コト」を明確にしてみてほしい。自分の行動や判断の多くは本来はなくても困らないことだったりする。
僕は2019年は無理なく収入の50%を貯金することができた。それでも今の生活には満足しています!
②不労所得を増やす
次にやることは生活に困らない程度の貯金ができたら株式投資を始めることです。どうして株式投資かというと、自分でビジネスを持つよりも簡単だから!
ここで目指したいのはFIRE=不労所得=配当金という考え方。企業は毎年の利益の一部を投資家に還元する。企業によって差はあるが、配当金や株主優待を受け取ることができる。株主優待で食費が浮いたり、割引を受けることができるので、さらに余裕資金がうまれます。
「年間支出<労働収入+不労所得」の段階に移り変わる。労働収入が変わらなくても不労所得が増えた分が貯金スピードを後押ししてくれるんだ!
僕のサブ口座は「SBIネオモバイル証券」を使用しています。「Tポイントで投資ができる、1株から購入できる、手数料が安い」の3つが選んだ理由ですね!通常は100株からの取引なので、毎日1株ずつ買えるのはありがたいですね!
\僕が使用している証券口座はこちら/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
0コメント