ネオモバ投資をはじめての感想(メリット・デメリット)



ネオモバイル証券で少額投資をスタートして、ちょっとばかり使いにくさもあるのでメリット&デメリットを紹介していこうと思います!

ネオモバの最大の特徴

「1株から購入できること」


メリット
☑︎ 100円以下から購入が可能
☑︎ 余ったTポイントで投資できる
☑︎ 定期買付の機能がある
☑︎ 単元株が高い銘柄を所有できる
☑︎ 少しずつ買い増しができる
☑︎ たくさんの銘柄を所有できる
☑︎ Tポイントが毎月200Pを貰える
☑︎ 暴落相場でもポジションを取りやすい

デメリット
☑︎ 99株未満は成行注文しかできない
☑︎ 前場の成行は前日21:30迄の注文
☑︎ 後場の成行は当日10:30迄の注文
☑︎ 名証などでは99株未満は取引できない
☑︎ 50万円までは手数料220円が掛かる

以上の点が、やってみての実感でした。やり方を工夫しているので、あまりデメリットは感じていません。基本的には前場をみて注文を入れておき、後場に約定するケースが多いです。そして、手数料は実質18円なのでありがたいです!

ネオモバ投資はこんな方向け
☑︎ 株式投資の初心者さん
☑︎ 投入できる資金が少ない方
☑︎ 株式投資の練習をしたい方
☑︎ 独自のポートフォリオを作成したい方
☑︎ 高配当銘柄を所有したい方
☑︎ 単元株で100万円以上の銘柄を買いたい方

僕の目的

「高配当ポートフォリオの構築」
「暴落相場でのリスク分散」
「単元未満株での株式購入」

ここらへんを意識していました!

いかがでしたか?メリットとデメリットを理解した上で、自分に合わせた証券会社を選ぶことをオススメ致します。

↓僕の使用している証券会社はコチラ↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



ぱおぱぶ🌴株式投資

"自分の人生は、自分で切り拓く" 📖 学ぶことの楽しさを知ろう! 📖 自分の選択に責任を持とう! 📖 幸せな小金持ちを目指そう! 【撮影地:モルディブ🇲🇻】

0コメント

  • 1000 / 1000